- 公開日:2015年05月27日
- 最終更新日:2015年05月28日
以前の記事でredmineのインストール手順を記載しました。
今回はunicornとnginxを使ってredmineを動かす設定をします。
環境
- centos6.6
- redmine2.2.3(ruby1.9.3, rails3.2.12)
- nginx1.8.0
注意
railsのアプリでunicornとnginxの連携をやったことがないと、理解できない可能性があります。
無理だと思ったら諦めて、インストーラーを使って動作させるのも選択の一つです。redmineは所詮ツールだということを忘れないようにしましょう。
unicornをインストール
// redmineのフォルダに移動 cd /var/www/rails/redmine // Gemfileを開く vi Gemfile
Gemfile
Gemfileにunicornを記載します。
gem "unicorn"
unicornをインストール
bundle install
unicornの導入に成功したかどうかを、仮起動で確かめます。
bundle exec unicorn_rails -l 8081 -E production
localhost:8081でredmineの画面が表示されることが確認できれば、導入は成功です。
設定ファイル
導入に成功したら、細かな設定をするためのconfigファイルを用意します。
// プロジェクトルートに移動 cd /var/www/rails/redmine // unicorn.rbを作成 touch config/unicorn.rb
unicorn.rb
unicorn.rbには以下のように設定を記載します
@app_path = '/var/www/rails/redmine' worker_processes 2 working_directory "#{@app_path}/" preload_app true timeout 30 listen "/tmp/unicorn.sock", :backlog => 64 listen 8081, :tcp_nopush => true pid "/tmp/unicorn.pid" stderr_path "#{@app_path}/log/unicorn.stderr.log" stdout_path "#{@app_path}/log/unicorn.stdout.log" before_fork do |server, worker| defined?(ActiveRecord::Base) and ActiveRecord::Base.connection.disconnect! old_pid = "#{server.config[:pid]}.oldbin" if old_pid != server.pid begin sig = (worker.nr + 1) >= server.worker_processes ? :QUIT : :TTOU Process.kill(sig, File.read(old_pid).to_i) rescue Errno::ENOENT, Errno::ESRCH end end sleep 1 end after_fork do |server, worker| defined?(ActiveRecord::Base) and ActiveRecord::Base.establish_connection end
動作確認
作成したconfigファイルを指定して動かします。nginxとの連携を考慮し、バックグラウンドで動かします。
// プロジェクトルートに移動 cd /var/www/rails/redmine // unicorn起動 bundle exec unicorn_rails -c config/unicorn.rb -E production -D
動作停止
バックグラウンドで動かしているので、コマンドで停止します。
cat /tmp/unicorn.pid | xargs kill
画面が非表示になればunicornでの起動と停止は成功です。
nginxとunicornの連携
さて次はnginxとunicornを連携する設定をおこないます。
/etc/nginx/nginx.conf
user nginx; worker_processes 1; error_log /var/log/nginx/error.log warn; pid /var/run/nginx.pid; events { worker_connections 1024; } http { include /etc/nginx/mime.types; default_type application/octet-stream; log_format main '$remote_addr - $remote_user [$time_local] "$request" ' '$status $body_bytes_sent "$http_referer" ' '"$http_user_agent" "$http_x_forwarded_for"'; access_log /var/log/nginx/access.log main; sendfile on; #tcp_nopush on; keepalive_timeout 65; #gzip on; # 以下を追記 upstream unicorn-redmine { server unix:/tmp/unicorn.sock; } include /etc/nginx/conf.d/*.conf; }
upstream unicorn-redmineの箇所を追加しています。unicornのソケット通信との連携を設定しています。
/etc/nginx/conf.d/default.conf
server { listen 80; client_max_body_size 1G; server_name localhost; #charset koi8-r; #access_log /var/log/nginx/log/host.access.log main; location / { root /var/www/rails/redmine/public; try_files $uri/index.html $uri.html $uri @app; } location @app { proxy_redirect off; proxy_set_header X-Real-IP $remote_addr; proxy_set_header X-Forwarded-For $proxy_add_x_forwarded_for; proxy_set_header Host $http_host; proxy_connect_timeout 60; proxy_read_timeout 60; proxy_send_timeout 600; # If you don't find the filename in the static files # Then request it from the unicorn server if (!-f $request_filename) { proxy_pass http://unicorn-redmine; break; } } #error_page 404 /404.html; # redirect server error pages to the static page /50x.html # error_page 500 502 503 504 /50x.html; location = /50x.html { root /usr/share/nginx/html; } # proxy the PHP scripts to Apache listening on 127.0.0.1:80 # #location ~ \.php$ { # proxy_pass http://127.0.0.1; #} # pass the PHP scripts to FastCGI server listening on 127.0.0.1:9000 # #location ~ \.php$ { # root html; # fastcgi_pass 127.0.0.1:9000; # fastcgi_index index.php; # fastcgi_param SCRIPT_FILENAME /scripts$fastcgi_script_name; # include fastcgi_params; #} # deny access to .htaccess files, if Apache's document root # concurs with nginx's one # #location ~ /\.ht { # deny all; #} }
nginxの設定は以上になります。
nginxの再起動とunicornの起動
// unicorn起動 bundle exec unicorn_rails -c config/unicorn.rb -E production -D // nginx再起動
localhostでredmineのトップページが確認できれば成功です。ポートの8081を指定すると、unicornだけで動作しているのも確認できると思います。
以上
0 件のコメント:
コメントを投稿