実施する(した)こと
- subversionのリポジトリからプロジェクトを取得
- 取得したプロジェクトを、プロジェクト名称を変更して完全な別プロジェクトとして作成
- 作業完了後、別プロジェクトとしてコミットを行う
はまったこと
プロジェクトフォルダ右クリック → チーム → プロジェクトの共有
で同一リポジトリに別プロジェクトとしてコミットしようとした。
しかし、リポジトリから作成したプロジェクトなので、他のプロジェクトに関連づいてしまっている。
なので、別プロジェクトとして管理するには
プロジェクトフォルダ右クリック → チーム → 切断
という作業が必要となる。これがeclipseでのやり方がわからなくてはまりました。
(言い訳をさせていただくと、私は普段はコマンドで叩いているのです。自宅はgitですし…。)
上記切断作業後、
プロジェクトフォルダ右クリック → チーム → プロジェクトの共有
が可能になるので、あとは普段の作業と一緒でOKになりました。
既存のリポジトリを選択し、コミットしたいファイルを選択して、コメントを記述してcommitを行う。無事リリースも終了。
eclipseは最高ですが、時々最悪ですね。
でも、作業トータルで考えると明らかにプラスなので手放せませんよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿