・ファクトリーメソッド
インスタンスの生成をサブクラスに委ねる。
前に勉強したのに完全に忘れてます…。
・宣言だけで定義のない抽象メソッドは、abstract修飾子はつけなくてもよい。
・空括弧省略メソッドは、フィールドで定義してもよい。また、空括弧省略でフィールドや
メソッドを区別しない使えるようにすることを、「統一形式アクセスの原則」という。
違いは、
一般的に、フィールドで実装すると初回に計算結果を保持するので、値の呼び出しが早い分メモリを確保してしまう。
メソッドであれば、毎回計算するので呼び出しに若干時間がかかる分メモリを節約できる。
・クラスのメソッドの実行方法をまだ勉強してなかった・・・。今まで全部objectでやっていた。
だが、違いがわからないと厳しくなってきたので、メモ。
http://d.hatena.ne.jp/plasticscafe/20100610/1276142337
・javaと違って静的メンバー(staticな変数やメソッド)がもてない。代わりにシングルトンオブジェクトをもっている。scalaは完全なオブジェクト指向だから…らしい。
記録
勉強時間
1:00minites
学習に利用しているサイト
http://d.hatena.ne.jp/plasticscafe/20100609/1276056014
よくわからないことが多すぎる。初心者本を購入して、それで基礎を固めるべきかな。
体系立ててやらないときつい
0 件のコメント:
コメントを投稿