Android Studioを導入したのでメモ
環境
- mac
導入理由
- pluginが本格的にAndroid Studioへ移行してきているから
- gradleが便利だから
- eclipseが嫌いだからw
1.ここのページへ遷移し、「downLoad Android Studio」のボタンを押下する。
2.downloadが完了したら、dmgファイルをアプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップする。(いつものmacアプリinstall作業と同じ)
図1:アプリケーションフォルダ

3.Android Studio.appがあるので、アプリケーションを起動する。
図2:Android Studio起動画面

上記の画面が表示されれば成功。
ブログを書きながらでも15分くらいの作業で完了したので、実際は5分くらいで簡単に導入できると思います。eclipseとはなんだったのか...。
さて、次はAndroid Studioでサンプルアプリを作成していきたいと思います。
参考サイト
0 件のコメント:
コメントを投稿