2012年4月6日金曜日

railsアプリのテーブル設計で思ったこと

こんにちわ。初の本格的なrailsアプリの作成で、色々苦労しています。

現在開発中で特に強く感じたのは、railsを使う場合は、テーブル設計は極力railsの仕様の合わせるべきだということです。

テーブルを正規化して、ごちゃごちゃと複雑なSQLを組みあげるのは間違ってます。railsはあなたのsqlの腕前を披露する場ではありません。テーブルはrailsの仕様に合わせたテーブルに設計しなおすべきです。「設定より規約」なのです。

railsを使ったアプリのテーブル設計で大事になのことは、railsのコードでどう記述するかです。

特にjavaや.netで開発をしてきたWEBアプリエンジニアは要注意です。「これまでこうやってきた。なので、これが正しい。」という思い込みは捨ててください。海外ではその国の法律に従うように、railsではrailsの規約に従うのがベストです。

そんなこと無理だ。という人は、他のフレームワークを使うべきです。DjangoとかDjangoとか!

railsは良いフレームワークです。だたし、その代償を受け入れることも必要です。

とはいえ、全てをrailsの仕様に合わせるわけにもいきません。その辺りは設計者の腕のみせどころです。find_by_sqlを利用して組み上げたデータのページング処理等は、強引に実装するしかないでしょう。

この記事がお役にたちましたらシェアをお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...