2014年12月17日水曜日

swift基礎 Alamofireでhttp接続

swiftの基礎まとめ。
HTTP接続でAPIからデータ取得する実装です。Alamofireライブラリを利用してみます。

環境

  • Xcode Version 6.1 (6A1052d)

AlamofireのDL

CocoaPodsで管理できないので、gitで直接取得します。


// プロジェクトフォルダへ移動
cd /Users/{username}/Documents/swiftworkspace/projectfolder

// サブモジュールとして取得する
git submodule add https://github.com/Alamofire/Alamofire.git

// xcode6.1でLink Binary With Libraries機能を利用して、Alamofire.frameworkを追加する。

上記の手順を踏むと、Libraryとして利用できるようになるので、公式サイトに説明されている通りに実装します。


import Alamofire

        Alamofire.request(.GET, "http://test/api/v1/tests", parameters: ["offset": 0, "limit": 1, "test_id": 1])
            .responseJSON { (request, response, JSON, error) in
                if (response?.statusCode == 200) {
                    println("success")
                    println(JSON)
                } else {
                    // error
                    println(error)
                }
        }

上記のように記述することで、APIを使ってjsonを取得することができます。

jsonのパースはSwiftyJSONが一般的なようです。SwiftyJSONの導入方法と使い方はまた別記事で。
以上

参照

この記事がお役にたちましたらシェアをお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...