2013年3月31日日曜日

Chrome DevTools学習ビデオ

Chrome DevToolsの学習ビデオが公開されていたのでやってみました。

これまで我流で使っていたので知らないことが結構多かったです。急がば回れってのはよくわかってはいるんですが・・・反省。
しかし、英語ができないエンジニアは本当にやばくなってきましたね。私も得意にはほど遠いので頑張らないと。
googleとかappleは平易な英語を使ってくれるので本当に助かってます。

ココ
から見ることができます。
javaScriptを利用して開発している人は少々面倒でも必ずやっておきましょう。

関係ないけどcode schoolの月額$25って結構高いですね。それとも私が貧乏性なのでしょうか。興味あるんだけど、迷います。

この記事がお役にたちましたらシェアをお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年3月22日金曜日

エンジニアと中国語

中国語の学習を開始してからおよそ150時間ほどが経過しました。
仕事で仲良くなった中国人の子に勧められて、中国語を話せたらなにかと仕事で便利だろうなと思ったのがきっかけなのですが、なかなか長続きしています。

 もちろんエンジニアの仕事をする上では、英語のほうが大事です。中国語が英語にとってかわることはないでしょう。中国語の用途は、あくまで友人や知人と中国語で会話したり、旅行で役立つくらいでしょうか。

 とはいえ、今の日本は想像以上に中国語に囲まれた生活を送っています。
秋葉原の電気屋に行けば、普通に店内アナウンスで中国語が流れてくるし、都内でも英語より中国語のほうが聞く機会が多いです。

 あなたがソフトウェアエンジニアなら、これまでに中国の人と一緒に仕事をする機会があったはずだし、これからさらに機会は増えていくでしょう。

 中国の人は、こちらが中国語で話しかけて仲良くなると、本当に心を開いてくれます。
言葉の壁はこちらが思っている以上に高いのです。

「コードを見ればわかり合える」
そういうかっこいいことを言うエンジニアが結構いますが、ほとんどは
「コードを見ればため息が漏れる」
のが現実です。

 まあ、そんなわけで僕はもう少し中国語の勉強を続けていこうと思っています。
みなさんもこの機会にどうでしょうか。
 中国がこの先どうなるかは先行き不透明ですが、言語としては結構使い勝手の良い言語だと思います。
 英語がjavaで日本語がrubyなら、中国語はscalaって印象です。

この記事がお役にたちましたらシェアをお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...